どーも、すずめです!
昨日の記事に対してTwitterやブックマークなどでたくさんコメントいただきありがとうございました!
皆さんの優しいお言葉染みました(T ^ T)✨
これからも自分のペースで更新していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします!
とりあえず、眠い時は寝ようと思います( ̄∀ ̄)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)
今日は昨日の記事でほんのちょっと出てきた子供達の習い事事情を2、3回に分けて描きたいと思います!
長男が幼稚園年中の時です……
きっかけは幼稚園から配布されたスイミングスクールのチラシでした。
長男には喘息があるので、かかりつけの先生からは、
『塩素が平気ならスイミングをおすすめします』
と言われていました。
私としては小学生になったらと考えていたので、この頃はまだ長男にも習い事に関しては何も話していません。
ですがまさかの本人からのお願い。
すぐ始めるかどうかは別として、本人のやる気があるうちに体験だけでも行ってみようと思い、電話予約をしました。
体験に行けば、習い事の雰囲気を親子で体感出来ますしね。
そして迎えた体験の日。
初めての場所で親子でドキドキ。
誰も知らないところに入ってやっていけるか不安でしたが、スイミングのコーチが楽しく丁寧に教えてくれてとっても楽しそう。
私もホッとしました。
そしてその日の夜……
よっぽど楽しかったようで、洗濯して乾いた水泳帽を被って遊んでいました。
深めに被るスタイルで。
こうして始めることになったスイミング。
なんだかんだで5年以上続きました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)
最後まで読んでいただきありがとうございます!
Twitterでは更新情報などなどツイートしてるのでお気軽にフォローして下さいね♪