どーも、すずめです。
最近、イチ丸が反抗的な態度をとる事があります。
先日も夕飯後にテレビを見ていたのですが、静かだなーと思って近寄ってみると寝てしまっていたのです。
お風呂がまだだったので起こします。
が‼︎なかなか起きません!
そこで少し強めに呼んでみると、
聞こえてるなら返事しろー‼︎と言いたいところですが、久しぶりの学校で疲れてたのかと思い、ここはぐっと堪えて、
優し〜く注意しました。
ですが、途中で起こされてご機嫌斜めな様子…
でもでも、きちんと起きたし!これで良し!と思っていたところ、
ぼそっと一言、捨て台詞をはいていきました。
うっせーな⁉︎今、うっせーなって言った⁉︎
と言う母を横目にフルシカトしてお風呂に向かいました。
これは第二反抗期(幼児期の反抗期を第一反抗期と言いますよね⁉︎)なのでしょうか⁉︎
もちろん、私にも経験はあります。親や学校の先生に対して反抗的な態度をとってしまった事…
うちの息子にもとうとうこの時がやって来たのでしょうか⁉︎
もちろん、成長してる証なのでしょうが、正直イラッとしちゃいます〜(汗)
すずめ家の第一子として親子共に成長してきた中で、最大の敵(反抗期)を前に戦々恐々としています。